業務プロセス
ES・CS・価値創造の好循環サイクルづくり
サービス現場の視察・インタビューで現状を客観的に把握。独自の診断ツール、サービスマーケティングの知見を活かし本質的な課題・ソリューションを抽出します。
概要・特長
ES、価値創造、CSに一貫して取り組むことで、持続的成長のサイクルをつくるというサービスプロフィットチェーンの概念に基づいたコンサルティングで、ソリューションの提案~実証まで支援します。
想定される企業課題
プロジェクトの流れ
従業員満足、顧客満足を実現し、サービス価値の本質を見極め、サービスプロフィットチェーンにつなげるソリューション 詳細資料ダウンロード
CSとESを一体としてとらえ、企業の成長につなげる方法とは?
● サービスコンセプト 本ソリューションの考え方とアプローチ
● プロジェクトの流れ
● 事例 顧客価値の再構築
構成・仕様
アウトプットのイメージ(フェーズ1)
オージス総研を選ぶ理由
約800社のデータを基に開発したECP診断で強み・弱みを分析
サービス・マーケティングの専門家によるコンサルティング
現場の観察・インタビューのノウハウ
資料ダウンロード
従業員満足、顧客満足を実現し、サービス価値の本質を見極め、サービスプロフィットチェーンにつなげるソリューション 詳細資料ダウンロード
CSとESを一体としてとらえ、企業の成長につなげる方法とは?
● サービスコンセプト 本ソリューションの考え方とアプローチ
● プロジェクトの流れ
● 事例 顧客価値の再構築
● サービスコンセプト 本ソリューションの考え方とアプローチ
● プロジェクトの流れ
● 事例 顧客価値の再構築
サービス関連記事
「行動観察」を活用したコンサルティング
行動観察とは、さまざまな”場”における人の行動を観察し、定性的な事実から非言語化領域のニーズやリスク、暗黙知を導き出す手法。事実を起点に、これまで常識とされてきた枠組みを新しい視点・発想で前向きに作り直し、新たな仮説、価値を生み出します。
行動観察コラム 山口 裕幸 先生
行動観察コラム 山岡 俊樹 先生
行動観察コラム&トピックス
お知らせ・イベント
セミナー/イベント
- イベント 2024.12.18
- セミナー 2024.10.09
- セミナー 2024.08.02
- イベント 2024.07.29
- セミナー 2024.01.29
- セミナー 2023.10.05
- セミナー 2023.08.02
- セミナー 2023.06.21
- セミナー 2022.11.30
- セミナー 2022.10.25
- セミナー 2022.10.19
- セミナー 2022.05.25
- セミナー 2022.03.16
- イベント 2021.11.19
- セミナー 2021.10.11
- セミナー 2021.09.17
- セミナー 2021.06.01
- セミナー 2021.05.25
- セミナー 2019.10.17
- セミナー 2016.07.26
- セミナー 2016.07.20
- セミナー 2016.06.15
リリース
- お知らせ 2023.12.08
- プレス 2023.06.16
- プレス 2023.05.31
- お知らせ 2023.05.29
- プレス 2023.05.09
- お知らせ 2023.03.23
- お知らせ 2023.02.10
- お知らせ 2023.01.24
- プレス 2023.01.12
- プレス 2022.11.24
- プレス 2022.09.29
- お知らせ 2022.06.27
- お知らせ 2022.05.09
- お知らせ 2022.04.12
- プレス 2022.03.30
- プレス 2022.02.09
- プレス 2022.01.18
- お知らせ 2021.12.02
- お知らせ 2021.11.08
- プレス 2021.10.06
- プレス 2021.09.30
- プレス 2021.08.31
- プレス 2021.07.28
- プレス 2021.04.22
- お知らせ 2021.04.22
- プレス 2021.04.08
- プレス 2021.01.28
- プレス 2021.01.12
- プレス 2020.10.05
- プレス 2018.09.19
関連サービス
-
優秀者のコミュニケーションスキルの可視化
優秀者への行動観察やインタビューで得られた事実に心理学的な解釈を加えることで、水平展開すべき暗黙知を可視化し、CS向上、売上向上に寄与します。
-
行動観察による施設・売場・イベント会場の改善
インタビューやアンケートではとらえられない無意識の行動にも焦点を当てて、売場・施設・イベント会場のスピーディーな改善を導きます。
-
ユーザー理解に基づくコミュニケーション戦略
エスノグラフィなどの手法を活用してターゲットユーザーへの理解を深め、今後目指すコミュニケーション施策の全体像をデザインします。